fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

Impression Trek Fuel EX 9,5
今回は先日お借りしたバイクのインプレッションを書きます

EX1.jpg

TREK FUEL EX 9.5
(ハンドル、サドル周りは私物に交換してあります)
日本では”王滝”の勝利アイテムとしてロングトラベルXCバイクのイメージが強そうですね
今回のインプレでは開発時に想定されたであろうトレイルバイクとして またそれより激しいオールマウンテン的な乗り方で攻めて苛めてみました
実際にローカルのDHレースにもこのバイクで参加してしまいました

なんといっても このバイクの特徴はリアのサスペンション部の構造にあります
詳細はメーカーサイトのリンクで見てもらうとして
ホントにキックバックの少ない足回りで感動でした
通常は下りでブレーキかけると後ろ足の突っ張り現象が起きて 路面を的確に捉えにくくなってしまいますが このバイクはタイヤと同軸のサスペンションリンクやショックユニットのフローティング化により見事な路面追従性をみせます
EX2.jpg

そして荷重をかけてもストローク後半でぐっと粘ってくれるのでライダーの意思ときっかけを与えてやるだけでコーナーの立ち上がりがおもしろいように鋭くなります
またリンクの動きが良いためか激しい下りを攻めたりドロップ的ジャンプをしてもチェーンが暴れて外れたりということが一度もありませんでした

このサスペンションのいいところは登りでも効果を発揮します
5インチ程のストロークは登りでは必要ないように思われますが 専用開発のユニットもあいまって特別なテクニックを必要とすることなく ライダーがどかっとサドルに座ってトルクをかけてやればハードテイルバイクではもがくようなセクションをするっとクリアできてしまいます

メイフレーム、スイングアームはカーボン サスリンクはチタン コンポーネントはスラム・シマノ最高級グレードのミックスなのでこれ程のストロークのあるバイクながら軽量です それが登りやコーナーも切り返しに大きなアドバンテージになります しかも剛性がしっかり確保されているので激しい下りや高速コースも不安になることはありません
ブレーキもやや大きめのローターで容量、タッチとも良好でした 握力そんなに無い私でもDHレース中は人差し指一本で十分コントロールできました

でレースの結果は前回日記に書きましたが ありがたくクラス優勝です
コース序盤のドロップは借り物ということで遠慮してエスケープしましたが 迂回しても途中のタイトなシングルトラックで挽回できたのはこのバイクのおかげだったと思います

このバイク 試乗できます
いつもお世話になっているBICYCLE NEKOMOTO で試乗車となっています
この感動のフルサスバイクを皆さんもぜひ体験してみてくださいね
【2008/03/07 22:30】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<hands to hands | ホーム | VAN-QUISH T.T.T>>
コメント
I'd like , please <a href=" http://www.litci.org/inicio/mujeres ">order finasteride</a> words “Close Control” or “CC”; and
<a href=" http://www.puntocomsistemas.es/tpv-toledo-ayd ">buy ethinyl estradiol</a> In a 2-quart saucepan:
<a href=" http://www.e-brane.com/servicos/ ">buy priligy</a> by the dollar amount entered in field
<a href=" http://campeonissimo.net/denis/ ">buy premarin</a> June 2008 3.5.2 Reject Response Format
【2014/04/10 20:03】 URL | Ella #sX5QPVDc[ 編集]
We work together <a href=" http://iskeroon.com/guide-books/ ">buy finasteride</a> push objects of any kind into this
<a href=" http://fanfaremedia.co.uk/about/ ">flagyl 125 mg 5 ml endikasyonlar￾￾</a> Moses Cone Health System - Womens Hospit al Scheduled immediately prior to the seminar meetings (12:00-1:30PM) Pharmacists from the Moses Cone Health System attend the CE programs. This session is
<a href=" http://www.hbfha.com/web/105.html ">propranolol hydrochloride 80 mg for anxiety</a> does not identifies and demonstrates characteristics of a
【2014/04/12 13:26】 URL | Barry #sm4GBjgI[ 編集]
this post is fantastic <a href=" http://www.cbar.org.br/12congresso/ ">cost of wellbutrin vs. generic</a> and the NDC/HCPCS code being
<a href=" http://www.justcuckoos.co.uk/install/ ">generic vermox</a> your purchases down on the refrigerator. The money for drinks will come out of Shawn and Chero’s pockets
<a href=" http://www.taxonomyoftrash.com/the-sounds/ ">does nolvadex require prescription</a> Prescribed, over-the-counter docusate sodium, docusate calcium, docusate
【2014/04/27 03:31】 URL | Luke #mupxDs42[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bycyclehiroshima.blog98.fc2.com/tb.php/95-3b9e1d43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |