fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

3月末
この週末
広島市内は桜日和
IMGP1289.jpg
特にお仕事もなかったので花見ポタリング
タウンライドのルートもいい感じ
もう次週にはこうではないでしょうが 
時間限定なのが心捉えられるのでしょうね

宇品バイシクルフェスタでやるスクール のリハもしました
IMGP1300.jpg
いつもと勝手の違う車種不問のスペシャルバージョンですが
今日リハやったおかげで本番をさらに楽しくするアイデアも湧いてきたのでよかったです
まだ空きは十分にあるようですのでお申込みお願いします

さて4月に入りますが
次の週末はいつものタマダスクール 
週刊天気予報では微妙な天気ですが 6日(土)7日(日)とで開催可能ですので
まずは mailあbycyclehiroshima.com (あ→@)まで問い合わせください
スポンサーサイト



【2013/03/31 18:39】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タマダ ガチャガチャ ピザ会
今日はピザの日でしたよ
IMG_7993.jpg
ピザはいつも通り快調

IMG_7992.jpg
今回はチッキーンも
あとパンも焼いたり

IMG_7986.jpg

IMG_8002.jpg
食べたら運動 
いつもの縄跳びから

IMG_8003.jpg
当然ライドも

こちらの不具合不手際によりDH計測はなしとなりました
目の離せない子供も多いのでポンプメインで

IMG_8016.jpg
マルコは一段とシャープエッジ

IMG_8012.jpg
子守りの合間にぴょん吉くん

IMG_8082.jpg
次世代達もすくすく成長

いかにもタマダないい1日でした
本日のプロデューサー ガチャガチャ粗男さん のおかげさまなり
【2013/03/24 20:40】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tamada style 130317
今日のタマダ 
午前中は 出雲のTECHさんから来ていただいてスクール

IMG_7773.jpg
お二人とも29だったです
こちらも29特性をちゃんとお勉強しないといけませんね

IMG_79302.jpg
タマダスタイル無限大

IMG_7899.jpg
プッシュのタイミングがなかなか掴めずお子ちゃまに背後から・・・

スクールではXCだDHだとか線引きなしでやっていますので発見も多いはず


IMG_7933.jpg
ミツキ 広島っ子
”その宿題終わるまでチャリ乗れんけーの”の図
文武両道です

IMG_7934.jpg
出雲組のランチはBBQ
いいね!

アフターランチ
IMG_7967.jpg
宿題終わらせた親子は修行

IMG_7950.jpg
こっちもテック店長と遊んでもらいました

今週もたくさんチャリ遊びしたぜい!

来週のタマダはガチャガチャピザ会 
合わせて 下り系フリータイム計測もまたまたやりましょう

【2013/03/17 21:25】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
宇品バイシクルフェスタ 予告
ubcfetit.jpg

4/14(日)にイベントがあります
バイシクルネコモト プレゼンツ ”宇品バイシクルフェスタ”

バイク ホイール シューズなどなど 試乗や体験ができるようですよ

うちの方では1時間のミニスクールを担当させていただくことになりました
普段やってるのはMTBに特化した初心者向けスクールですが
今回はそれをさらーにやさしくかみくだいて 
しかも車種問わず(一応スポーツバイクくくりでしょうか)の自転車入門をやります
題して ”ともだちじてんしゃ
文字通り自転車と友達になっていただく企画
講義的な堅苦しいものでなく みんな一緒にゲーム乗りで遊びます

ストレッチ 歩く まっすぐ まがる とまる  
常に自転車に触れてこれら基本をやりますよ

ショップさんの予告リリースは こちら
申し込みお問い合わせもネコモトさんのほうへよろしくお願いします


 
【2013/03/10 19:16】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Skills session3 130309
セッション3でした
プログラム的にはオールマウンテン総仕上げ最終回
それなりのことをやります

IMGP1211.jpg
せっかくMTBなんだからちょっとふわりとしてみたいじゃないですか
勢いで背中を押すのでなく まくれたりしないように先に説明

IMGP1222.jpg
先輩ライダーもランディングを見守ります

IMGP1219.jpg
flying high!
高さや距離よりも安定度重視ですが
初トライでこれなら上出来ですよね
 
IMG_7725.jpg
ドロップにもチャレンジ
自分は飛び上がるより落っこちのほうが好きですが
こっちのほうが怖かったですかね?

IMG_7740.jpg
シメのトレインライド
もうだいたいのとこは走れるはず

IMGP1190.jpg
タマダにもゆっくり春が来てました
【2013/03/09 17:57】 | スクール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朽ち果てる
今日はゆっくりタマダ整備

IMGP1166.jpg
ダンゴ虫
長年の風雨でなんということでしょう並みに基礎も梁もボロボロ
これでは幸せなライディングはできません
BF/AF決行です
腐ったところは切って新たに貼って繋いで
今まで以上の強度と安心を備えたダンゴ虫に生まれ変わりました

IMGP1183.jpg
IMGP1184.jpg
身体の位置のいいお勉強になります
次行った時にペイントです

朽ち果てるといえば
IMGP1169.jpg
コーステープ
レースには必須ですが
常設となると日持ちしません
おまけにここでは鹿がコースアウト暴走して切ってしまいます
コースの雰囲気作りにいいとの意見もありますが
メンテナンスもされず切れて垂れ下がり
風で散らばる
こうなると汚いゴミです
ポロポロパキパキで張れないものの多くを撤去しました
倒木等使ってうまく仕切るようにします

【2013/03/03 18:18】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |