fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

Iron horses
今日は取材に帯同させていただいてました
CA3I0020bs.jpg
気になってたバイクに出会えました
(携帯撮りでごめんなさい)
BLUE STEEL BIKES
ハードテイルでJエリートDHの予選通過しちゃう加納さんのブランド
バックオーダーがあるようで
いまのところ入手できるのは限られたライダーだけかな

試乗させてもらったら すごくしなやか
作った本人さんいわく”筋斗雲”だそうです
それわかるー! な乗り心地でした
CA3I00231.jpg
CA3I00221.jpg
日本の鉄馬とカナダの鉄馬

楽しい1日でした



スポンサーサイト



【2011/06/30 21:58】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Skills session 110625
暑い中でのスクールでした
休憩が長めになってしまうのは仕方ない季節です

IMG_5501fu.jpg
新車いいなあ と思いつつ見てました
早く慣れてください

IMG_5528.jpg
これからビュンビュン下っていきましょう
目指すはバイクパーク
【2011/06/26 11:47】 | スクール | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Tamada style 110625
久しぶりに晴れの週末になったので
タマダで草刈り&スクールデイでした

暑いなかご来場いただいたみなさま おつかれさまでございました
水分を充分に摂ってください

IMG_5495mtp.jpg
小屋に足跡発見 スタッフが誰もいなかった日のようで

IMG_5526cl.jpg
タマダ上空の雲
2本ともかなり渦巻いていました
ネット上で調べてみたらいろいろ説があるようで
何もなければそれでよいのですが 
変わった光景でした
【2011/06/25 20:57】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
soon
さてさて たくさんお問い合わせいただいております
瑞穂トレイルツアーです

倒木等でトレイルが大変な状況でなかなか開催案内できない状態でしたが
瑞穂ハイランドスタッフさんの懸命の作業でやっとアナウンスできそうです

昨日はコース確認へ行ってきました
DSCN3916.jpg
展望台の骨組み

DSCN3917.jpg
天気良いとこんな景色ですよ

DSCN3938.jpg
トレイル内はまだこんなところが沢山
これから1週間で残木撤去するとのこと

DSCN3945.jpg
しっかり打ち合わせもしてきましたよ

私はガイド役です
日程の確認 申し込みは 
ミズホハイランドさんまでお願いいたします

昨秋のプレツアーの模様は こちら から

多くのみなさんとファンライドできることを楽しみにしています
【2011/06/18 12:41】 | 山乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Ride&meet 110611
全国のガイドとライダーさんが集まる 
ライド&ミート
4月の予定でしたが雨で延期
仕切りなおしの今回でしたが
またしても警報付の大雨

DSCN3898.jpg
こんな日のトレイルライドはやめてね 
ってカエルさんもいってましたので中止

集まったガイドさんと中止にもかかわらず駆けつけていただいたお客さんとで
真面目な話も含んでいろいろおしゃべり

DSCN3912.jpg
帰るころにはやっと富士山が顔をだしてくれました

次回は来年の4月予定です

それまでに地元で沢山のライダーさんと楽しく乗って
来年には一緒にいきたいですね

DSCN3902.jpg
山盛りシラス丼サクラ海老トッピング
絶品です
次回みんなで食べましょう


【2011/06/12 17:46】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Tamada style 110605
先週の大雨の被害が心配なタマダでしたが
それほどひどい荒れ具合でもなく
IMG_5492.jpg
軽く土入れ+ちょいと手入れ 

雨予報に反しての晴れ日でしたので
スクール開催するでもなく
来場は内輪の人ばかり・・

午後からは集中してXC乗りしました
IMG_5477.jpg
レーパンですが あえてのスニーカー&フラットペダル
練習にはフラペありです

IMG_5471.jpg
風邪病み上がりだったので短時間ライドでした
次はもうすこし強度と時間をあげよう

うちのカメラ担当様に
伸びてきた草を手刈りしながら写真撮ってもらいました
(ちょっといいカメラ欲しいとこ)

【2011/06/05 19:35】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Path finding 110604
土曜日は ちょっと下見したい場所があって行ってきました
DSCN3858jy.jpg
草っぱらでした 
大勢で刈ったら何かできるかな
サクッと調査終了
足を伸ばしてお隣山口県
DSCN3871jy.jpg
寂地峡

DSCN3872jy.jpg
初めて行ったのですが 滝ものすごい厳つかったです
こじんまりに見えて 
水流で死ねます

DSCN3885jy.jpg
更に厳つかったのはこの山のトレイル
写真はのどかな風景ですが
高所恐怖性の自分にはスリリング過ぎる道程でした

お勧めは滝沿いに登って
観音様を拝む展望地経由で下るルート
自転車乗り並みにドキドキできましたので
自己責任でお願いですが
かなりお勧めです
【2011/06/05 19:22】 | 山乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |