天気予報を覆してミラクルライドできました
![]() 朝一番はゴンドラでスイーっと ![]() そして一気に山の上へ 山頂までもうちょっと頑張って押し登ったら楽しい下りの時間 ![]() シングルトラックがずーっと続きます 岩とか出てるとこもあって慣れない方は苦戦しましたね でもとってもいい練習になりました ![]() たっぷり2時間近くの下りを終えたら 川沿いをのんびり進みます ![]() 川の流れと紅葉がいい感じ ![]() 身体を暖めてくれる 豚汁 おにぎり コロッケなどなどでランチ ランチを含めてのサポート隊はスキー場スタッフさん ほんと助かりました 感謝感謝 ![]() 午後からはもう1山行きました 自走で登り組の方 頑張っていただきましてどうもありがとうございます 私は車であがりました・・・ こっちの山は午前とぜんぜん表情のちがうダブルトラック ![]() MTB創生期 あのクランカーズばりでぶっ飛べます ということでG/Fバイクのお二人 ガイド役の私が一番奇声上げて楽しんでしまってました 皆さんも楽しんでいただけましたかね ![]() 今回はミズホハイランドさんに大変お世話になりました 来春には また開催できたらと思っています いずれまたアナウンスさせていただきます スキー スノーボードする方は冬山もここでお楽しみくださいね スポンサーサイト
|
明日やりますよ!
台風予報でつい先日まで開催あきらめていましたが 以前の加計ロードのときみたくミラクル発生かも ということで 参加者の皆さんにはすでに個別連絡させていただきましたが 予定通りここにお集まりください ![]() 山ですので 防寒、雨対策はお忘れなく |
今日は残念な雨でしたね
自転車乗れませんが デスクワーク などいろいろやっていましたよ 近々のスケジュールを書き出してみました 10月31日:ミズホトレイルツアー ![]() 10月28日(木)が締め切りです 定員20名で 現在応募が10名に達しようとしているとこです 考え中の方はお早めにどうぞ 11月7日(日):Dual DH”かかってこいやー” ![]() いつものタマダでのイベントです 私は今回は出場側で楽しみます エントリーは10月31日まで 11月14日(日):乗り方スクール”スキルズセッション” ![]() 今回はセッション2は9時~ セッション1は13時~の予定です 現在セッション2に3名様ご予約いただいております 11月12日/定員8名様までで受け付けています 11月21日(日):瀬戸内満喫ツアー ![]() 久々の開催です。雨の浸食や、下草等で開催できませんでしたが 先日の下見でなんとかクリアーです ただしトレイル上部は走行出来そうにありませんので みんなで絶景ポイントまでハイキングしましょう 残念ながらダート走行区間が減ってしまいましたが 乗り始めたばかりの初心者さんには特にお勧めのツアーですよ のんびりいきましょう もちろんレンタルバイクも用意できますから MTBデビューにもいいかも 11月19日/定員10様までで受け付けています ということで来月までの予定を書き出してみました それぞれのイベント名のリンクで内容確認ください お申し込み お問い合わせは mail@bycyclehiroshima まで |
秋の蟹祭の準備でオヤジさん達はてんてこまい
やっとスタート(オープンクラス用)周辺部分が出来てきましたね ![]() ![]() あとは ベクトルをゴールの方向に修正しなきゃいかんですね がんばってくださいませ レースエントリーはこちらから 私もうエントリーしましたよ ![]() タマダ帰りは秋のマジックアワー |
急ですが 10月31日(日)にツアーをやります
今日は下見に行ってきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はここまでしか撮れませんでしたが楽しすぎ! ○ミズホトレイルツアー ・10月31日 (日) ・時間予定 8:00 ミズホハイランド ハイランドサイドP集合 9:00 ゴンドラ乗車 9:30 山頂駅 13:30 前半区間終了 昼食 14:30 別ルート組と温泉組にわかれます 16:30 終了予定 ・参加費 6000円(ゴンドラ、ピックアップ、昼軽食、ガイド、傷害保険の料金を含む) ・募集人数 最大20名まで ・コースレベル、体力レベル共に中級以上 昼食後は体力次第で”のんびり温泉組”と”更にもう一山登り降り組”に別れます (温泉組には搬送がありますが入浴料は参加費に含まないので実費負担ください) ・必要装備 ヘルメット、グローブ、アイウェア(レンズ色は薄いもの推奨)、 パンク修理キット、雨具、長袖長ズボン、プロテクター(お持ちの場合) 補給食、水分 ・申し込み期限 10月28日(木)まで (ただし定員になり次第締め切り) ・雨天中止、少雨決行 (お申し込みの方には前日20時までに開催有無をメイル送信) といった感じになっています 一応中級以上と書かせてもらいました トレイル難易度は結構高めで場合によって押し担ぎになりますが 今回はガイドが3人付きます! ”ライドに自信がないなー”って方もゆっくりグループに入って 頑張って練習していただいて ご飯食べたらのんびりお風呂って選択もありですよ。 参加ご希望の方は その旨連絡いただければゴンドラシート確保いたします お問い合わせでもOKです mail@bycyclehiroshima.com 現在お申し込みが10名を越えるところですがまだ空きがあります よろしくお願いします |
えー天気でしたね
![]() 来月のレース にむけて準備中のオヤジさん達 これねスタート台なんですって ![]() 上からみたらイケイケです (写真借りましたよ) このスタート台で物議で審議 まあ僕的にはいいんですが そんな混乱を尻目に普通のコース部分に手を入れます ![]() 結構雨で荒れてます コース上の栗の木から 実が(いがつきも)ぼっとぼっと落ちてくるので 被りもの必須です 下の方ではスコップおじさんが新しいやつ作ってました ![]() みんなでお遊びください ![]() 勢い余って出してはいけないもが出てしまった感じ 写真無加工ですよ ただの西日なんですけどね 神降臨 |
![]() <辰巳出版 1100円+税> vol.5出ましたね 自転車誌からMTBネタがほぼ消えかかっている中での専門誌ですからね ありがたや いつものように表紙はかわいい女の子 アイキャッチーでね 山ガールブームに乗ってMTBにも乗ってしまうって方向でお願いします 今回もバイサイクル広島&スポーツランドTAMADA を紹介いただいております ガイド関連では 乗って泊まって楽しめるNORTH STARさん あとカナダライドで超お勧めなRODEO CIRCUSとか その他いろんな記事盛りだくさん チラッと立ち読み サクッと買って熟読くださいね |
| ホーム |
|