fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

Mori mate
今朝一番にぎっくり腰になりました
人生2度目 成人して初めてのことです
最近は超多忙で心と体のバランスも整ってなかったのでしょう

動くことができるギリギリラインの症状でしたが
予定がしっかりとありまして
無理して出動

DSCN0970mat.jpg
今日は森作りのボランティアプログラムに潜入しておりました
いつか役に立ちそうな内容です

ぎっくりおっさんですが
初回ということで座学だけでしたので助かりました

知識 技術だけでなく 人も繋がっていけたらいいなと期待しております

DSCN0972kya.jpg
プロのファッションは 地下たびxきゃはんxnoGパンだそうです
あと竹かごとかですね お国柄がでていますね
海外の林業プロの方のファッションはどうなの?

雨でぎっくりでチャリ乗りは到底できなかった日だったので
有意義な時間を過ごしました

来週はまたどこか飛んでいっています

でわでわ
スポンサーサイト



【2010/06/27 17:23】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Townride 100620
なんだかんだでやっと開催できましたタウンライド
先週につづいて天気も奇跡の大逆転!

DSCN0913bf.jpg
私以外は女性だけなグループになりましたよ
そしてお2人は今日が初めてのMTBライド
街乗りですがダートも走ります
説明と練習をしてからスタート

DSCN0918gr.jpg
河原をゆっくり進みます

DSCN0923kh.jpg
吊り橋ですねー

DSCN0927dr.jpg
DSCN0954hw.jpg
街中ですけどしっかりMTB遊びもできるんです
普段わざわざは通らない一見遠回り道に楽しみがあったりします

DSCN0958pp.jpg
そんなことしながらも広島ポイントはしっかり押さえます
DSCN0945bs.jpg
カープ ちょうど試合中でした
タダ見エリアの側からちょこっと雰囲気感じてきましたよ

最初は慣れないヘルメット姿も
みんなで一緒に乗ってると堂々と見えてきました
しっかり3時間乗りましたが
初MTBはどうだったでしょうかね?
いい疲労感で月曜日を迎えてください

今回は地元のお客様でしたが
このタウンライド
県外の方には特におすすめ
MTB乗り楽しみながら広島市街を回れるので
アクティブな観光の手段にどうでしょうかね?

次回開催は少しあいて
7月24(土)と25(日)で予定しています
もちろん地元の方も大歓迎ですよ
興味ある方は
mail@bycyclehiroshima.com
までお問い合わせください

【2010/06/20 19:31】 | 街乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Troy's
PCが急に牛歩戦術を始めました
専門ではないですが色々しらべたらどうやらウィルスっぽい
某VBソフトでもひっかからない奴で
別ソフトに変更してやっと発見
昨日モニター前に21時間も張り付いてやっと解決しました
データがー <HP更新がー とか仕事がー って相当焦りました
かなりビハインドスケジュールになってしまいましたが
トラブったままではどうにもならなかったので
睡眠不足で眠いのは我慢して前向きにいきましょう
機械に踊らされるのは勘弁いただきたいのですが
その機械がないと動けない体制です

っで 明日はなんとかタウンライド開催できそうです
先週に引き続き梅雨の狭間奇跡がおきそうです
DSCN0281zm.jpg
街中でMTBが楽しいツアー
どうなりますやら

そしてそして
あの山口のVQ山でイベントあります!
私は不参加になりそうですが
中国地方MTBを盛り上げる同志でがんばっておりますよ

眠くて散文 でわでわ
【2010/06/19 18:42】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Road demo ride tour
集まった全員の力で雨を追いやってしまいましたね
そんな展示 試乗 ツーリングイベントでした

ほぼマウンテンバイカーな2人でお送りしたライドセミナーツーリングはいかがでいたでしょうか?
目を三角でなくて笑いで丸くしてしてもらえていれば大成功です
DSCN0890pe.jpg
DSCN0886to.jpg
いやあ楽しかったです
ありがとうございました

来週はタウンライド 現在3名さまお申し込み
残り3名さまを金曜日まで受付でおまちしております
この勢いで梅雨の狭間をぬっていきたいですね
【2010/06/13 23:12】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tokusagamine Day2
さてさて山口でのレース本番です

今回初参加のスラロームレース
結構難易度高しでした

コース前半部分は斜度があって すごくタイト
スキッド(ドリフト)させてポールにアプローチしないと
まわりきれない状態になりやすい感じ
IMG_2895misl.jpg
こんな具合です↑

でもこれやると路面をどんどん掘ってしまいますよね
レースなんで速い者が勝ち
当然その走り方はありなんですが
IMG_2960sl.jpg
やはり大勢で走るとどんどん荒れてきてグラス面なくなって
土埃が上がるくらいになって ますます滑りやすくなっていくの連鎖です


今回は自分の中の課題で
”NOスキッド なるべくアプローチを山側に振って大回りして
我慢しつつも立ち上がりのスピードを落とさないように走る”
でいこうと決めたんですが

山側にちゃんと振りきれてなくて きついラインがますますきつくなる
いつまでもブレーキ握っていて奥の方で結局スキッド 失速・・・
次のアプローチへの修正できてない
無間地獄
情けない

IMG_2986k2.jpg
IMG_2926k1.jpg

みんなコンディションは同じですからね
ぐだぐだいっても仕方ない
次回には
自分で決めた走り方が実践できるように修行したいと思います


IMG_3032sov.jpg
自分に走りはともかく 
いい意味でのローカライズドイベントで
参加賞が地元野菜だったり
肉や米が賞品だったりで とってもいいなと思いました
スタッフさん ローカルライダーさんのおかげで楽しめました

一生懸命なキッズライダー達にも感動でした






【2010/06/07 21:38】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tokusagamine day1
週末は 山口県は十種ヶ峰に繰り出しました
ゲレンデ芝スラロームのイベントだったんですが
前日入りでいろいろお邪魔して遊んでいただきました
DSCN0854ktr.jpg

世界最強軽トラで搬送してもらって
高い所からライド
DSCN0849mt.jpg

ローカル教祖はいつも通りぶっ飛んでました
DSCN0850fx.jpg

そして夜はBBQ(エアはジョーダン)
DSCN0857bq.jpg

本番前日で準備やらなにやらお忙しいところだったのに
いろいろおもてなしいただきまして感謝沢山でございます

さて本番当日のスラローム大会はどうなったことやら
で 続く
【2010/06/06 20:14】 | 山乗り | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
Follow me
100430b.jpg
この前出たやつ↑
みました

他にもMTBの映像はたくさん出てますけど 
カナダ系のこのシリーズはしっかり押さえます

以前のcollectiveが作品として完成してたと思いますけど
1回見た限りでは新鮮で良かったですねー

カナダやはりドキドキさせてくれます
ウィスラー ノースショア 
サンシャインコースト バンクーバーアイランド・・・
西海岸あたりだけで宝の山が沢山 山盛り

他 ニュージーランドのシーンも良かったですねえ
すごく行きたい

ここ日本も少しでもフィールドがあればなあ
フォローするどころか どんどん先に逃げられていってます

大自然の中で大きく遊びたいものですわ
 この作品のトレーラーはこちらから

明日から山口でのゲレンデスラロームイベント行ってきます
乗ってないのになんだかうまく走れそうな気分にさせてもらえるDVDでした
【2010/06/04 22:46】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |