車椅子のエクストリーマー STACYさん
こちらでも紹介されていましたが 思わず同じネタで書いてみました この人は 冬のパラリンピックやワールドカップではシットスキーのチャンピオンなんですよね 名前を検索するといろいろ出てくるのですが 某スポーツアパレル社のCMなんかはかっこよく感動です でも私にとってはこれ 初めて現地でそのライディングを見たとき衝撃はすごいものがありました 私よりぜんぜん速いです というかエアがでかい! おそるおそる話しかけたら そのときは結構機嫌が良かったみたいで いろいろ話してくれました マシンの方も興味があったので 写真はそっちばっかです ![]() この車 もう結構乗り込んでますが サスリンクのデザインは凄く出来がよかったですね そろそろ次をトラベル8インチくらいで作りたいらしく 私もCADは出来て 昔は手作りのこんなのやってましたので そんな話をしてると ![]() ”ちょっと設計手伝えよ”とか言われまして 今のマシンでワンオフ300万円オーバーだそうで 正直 話に乗ればよかったかなとも思いましたが・・・ って話がメカ話になってしまいましたが こうやって車椅子でもエクストリームスポーツできる環境があるのも素晴らしい事だなって思いました バイクパークも全コースではないにせよ 一応車椅子走行okにしてありますしね リフトの乗り降りももちろんです そして彼も普段はスーパーの野菜コーナーかなんかで普通に働いてるってのが 当然のことのようでいい感じだったの思いだしました 日本にも車椅子ダウンヒラーさん いらっしゃいますね この国でもそんな機会がもっといろいろあればいいなと思います |
タマダのpump track はまだ雪でした
![]() 初乗りしようと思っていましたが やめときました (汚れるから) ![]() 雪降るような中でも植物はちゃんと育って花咲かせるんですね 寒さに負けずに遊ばねば XC・DHコースあたりは 明日には走れそうな感じでした 皆さんもどうでしょう?新年初泥遊び |
|
| ホーム |
|