山口行ってきました
いつでも楽しいこのイベント 今回は泥試合です 当日は天気そこそこ良かったのですが 明け方の雨の影響で粘土質路面がどんどん絡み付いてきます ![]() ブレーキかけなくてもズルズル そしてその後も ![]() 地味に転倒・・・ 守りの走りで堅実タイム狙いだったんですが スタートからヨレヨレでいいことなし これなら派手に散る覚悟で攻めればよかったかなあと (怪我してもいけませんが) ![]() 激しいコースに備えて交換していった太いタイヤ(2.4幅)が完全裏目に ブレーキしていなくても後ブレーキかけっぱなし状態 そりゃ勝手にスライドします この泥を蹴散らす勢いもなく惨敗でした この悪条件で果敢に攻めていった参加者さんに頭下がります (結果散った方もいらっしゃいましたが) 後半はわりとコンディション回復したとはいえ圧倒的なスピードで駆け下りてくるチャンピオンクラスのゲストライダーさん達はさすがです そしてこの泥んこデスマッチを冷や冷やしながら進行していたでしょう 主催者さんありがとうございます (豪華なライダー陣やレースの詳しい模様、結果は順次こちらから) 終わってみればみんな笑顔でしたね 今回は残念ながら走れず宿題となったこいつ ![]() 次回には乗ってみたいですねえ |
この週末はここ広島を寒冷前線が通過しました
先週とがらっと変わって雪も降りました ![]() 路面も水浸しなので この日はライディングを我慢 (走ると荒れてしまいますからね) で1日天気の回復を待ちまして 今日はドカーンとライディング ![]() まだ雪はちらっと残ってましたが 路面はいい感じ ![]() 来週は山口のこちらにお邪魔してのレースなので 先週組みあがったばかりのNEWバイクを体に馴染ませるために走りましたよ セッティングはまだ完璧ではないですが なかなか気持ちいい感じ |
イベントレポートDH編をお届けする予定ですが
写真データが手元に無く・・・後日お伝えします で今日の話ですが インターネットで皆さんと繋がることができる嬉しさ 便利さを感じてる日々についてです 今はベースとなるような店舗的スペースをもってない バイサイクル広島 雑誌広告等も簡単にはだせませんから 唯一の情報発信手段はこのインターネットになります ”広島” ”MTB"等のワードで検索をかけるとあそこやここでの表示がかなり上の方になってます みなさんの目に留まる機会も増えたかもしれません この状況で恥ずかしいことがないように また 実際の活動も充実させていかなければなりませんね 自分的にはやりたいこと トライしたいこと いろいろあります 一歩一歩でしか進んでいけないのが歯痒いくらいです もう年末ですね 来年の計画もしっかりたててみなさんと沢山楽しめるようにしないと ついでのつぶやき_ ここのブログにも多く入ってきてますが下ネタコメント あえてあまり削除してませんが何なんでしょね? 世の中の本質でしょうか |
| ホーム |
|