fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

event report-xc
きょうのイベント楽しかったですよー
参加者の方にもそう思っていただけてたらいいな

今回はXCレースの報告から

タマダのコースって結構楽しいチャレンジングなコースなんですよね
なのでちょっと怖い思いをさせちゃった方もいたかもしれませんが 
Jシリーズ参加レベルの方にも満足していただけたと思いますよ
CIMG5273.jpg

上位入賞者は
登りでもぐんぐん加速していき
XCレーススペックの高いサドルポジションでDHコース並の斜度を滑らかに下っていくのをみてると凄いなーと思いましたね
CIMG5271.jpg
CIMG5277.jpg

規模的にはそこまで大きくないですが
ここタマダでこんな本格的なXCレースが行われたこと 熱い走りをみせてもらった事がうれしくてしょうがないです

まだ来タマされてないXCライダーさんもどんどん遊びにきてくださいね

次はDHのレポートします

まずはみなさんお疲れさま ありがとうございました
スポンサーサイト



【2008/11/30 21:53】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Come on, give what all you got!
21130461_1221587953.jpg

あした30日はタマダでレースイベントですよ
今日は小雨振るなかでしっかり準備してました
出る方はもちろん
観戦する方でも楽しめるかもしれません
中国地方にしてはかなりハイレベルなレースがみれますよ
(当日エントリー受付はありません)

あとあと昨年のイベントも盛り上げてくれた似顔絵屋さんのこの方も来タマ

そしてまだ正式デリバリーされてない注目の’09バイクもみれちゃうかも

少し寒いですが 雨は降らずに晴れそうです

みんなで盛り上がりましょう!

XC 2H ENDURO 10:00-
DH DUAL 13:30-
開始予定
入場料 500円/人
会場 SPORTSLAND TAMADA
【2008/11/29 21:34】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
'09 bike ①
この夏のイベントで運よく青のクリスキングヘッドセットを賞品で頂いたのですが・・・

CIMG5258.jpg
これに取り付けるためにあったんだって感じのベストマッチなフレームです
このフレームがあればDHレース以外ならなんでも出来ちゃうオールマイティバイクできますね

既にフロントフォークがストック品から交換されています
駆動系部品が入荷待ちで着いていませんが
自分仕様のオリジナルスペックになります

自転車って部品の多くが規格品で互換性があり交換できるので 
乗るだけでなく作る楽しみもありますよね

完成が楽しみです


あくまで自己責任&プロショップのアドバイスのもとでパーツチョイスしています
完成車(特にMTB)の場合は もともとのパーツアッセンブリーはメーカーによって考えられたベストチョイスであり 交換部品によっては本来の目的の性能を発揮出来なくなる可能性もあることをお忘れなく




【2008/11/24 23:21】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Red carpet
広島ではまだまだ紅葉楽しめますね

CIMG5255.jpg
もみじの落ち葉の上ライドしましたよ
季節を感じながら走るのは気持ちいいですね
今日は少し湿った葉でしたけど 
乾いた葉の上走るといい音たてて舞っていくんですよね 
次はどんなライドができるかなぁ

冬ももうすぐそこですが
【2008/11/23 20:56】 | 山乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Maple leaves
タマダ内は秋色です
CIMG5230.jpg
まだまだこれからの木もあるので来週も見れますね

そんな自然の美しさを楽しむのはもちろんですが 
しっかり走って遊ぶことも忘れません
CIMG5239.jpg
月末がレースってこともあってデュアルDHコースも盛り上りました

今週20日(木)が受けつけ締め切り日ですよ
まだエントリーしてない人はお忘れなく
http://www.bycyclehiroshima.com/
【2008/11/16 20:58】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Guide meeting
先日の東京に引き続いては 静岡です

MTBガイドさん達が集まっていろいろな事を話し合うミーティングに参加しました

ほんといろいろな事・・・私達がやっている事やろうとしている事って責任重大なんだなと改めて考えさせられる内容ばかりでした

まじめなミーティングでしたが 基本みんなバイク好きです しっかりライディングも楽しみましたよ

CIMG5210.jpg
少し寒かったですが 富士山もばっちり綺麗

CIMG5198.jpg
この辺りは石や溶岩がごろごろ浮き出ていて トレイル内では気を抜けない曲者でしたね
ウィスラー辺りの岩盤隆起した感じのロッキー質とはまた違った路面でした
慣れてないのでうまく走るの難しくていい練習になりました

2日間のミーティングで参加されたみなさんから刺激をたくさんうけました
これからの活動にうまくいかしていこうと思います
【2008/11/15 07:56】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
busy MODE
忙しい なんて 言い訳めいたことから始めたらいけないんですが
先週末より 新幹線&車に揺られ 移動の日々でした
いろいろありますが 順にフォローアップです
まずはサイクルモード
実は初めて行ったんです (広島からなもので)
どうせなら・・・と遠く東京会場に行きました
CIMG5101.jpg
うわさには聞いていましたがまさにbusy mode 沢山の人々でごった返していましたね
2週末(大阪・東京会場)での総来場者数は5万7千人余りだとか
自転車(スポーツタイプ) への関心の高さを示す数字でしょうか
各メーカーから試乗車が準備されているのが特徴で 
試乗待ちの人の列は近郊の有名テーマパーク並みか?

CIMG5125.jpg
メイン会場の試乗コース
ロードバイク人気の高さがわかります 
体験試乗には測らずも集団走行体験のおまけつき
人気バイクは1周(というか1往復)で戻ってください指令も出てました
気になるバイクに触れて乗れるなら短時間でも仕方ないですね
購入のきっかけにもなるでしょう

CIMG5140.jpg
東京会場にはMTB向けにサテライト会場が準備されます
メイン会場に比べて見た目には落ち着きますが
各ブースのバイクラックはほぼ空車です
CIMG5136.jpg
ここは普通に乗って楽しいコースでしたよ
メイン会場でのMTBの露出の低さが少し残念だった私には嬉しいサテライト会場でした

それにしても大きなイベントでしたね
MTBフィールドの山の中とは対極な華やか空間でしたがいい刺激になりました

【2008/11/13 23:06】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Ridddding
先日 タマダのコースが面白くなってますよという記事を書きました

いやあ造ってる自分達が楽しくてしょうがないんですから
今日も走りまくってました

CIMG5081.jpg
スタッフの ”スコップキング”
いままでこんなに乗ってるとこみたことないです
後ろが透けるくらいぶっ飛んでます

CIMG5092.jpg
私も 崩壊寸前の自転車にムチ打って乗ります
(写真ぼけてしまいました)

攻略していく過程が楽しくてしょうがないですね
もっとがんばろ
【2008/11/02 19:41】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
| ホーム |