fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

Wood one
ポンプトラックが前夜の雨で大変なことに
CIMG43277.jpg

構造上しかたないんですが

で気を取り直してコース作り
CIMG4330.jpg

走ったときの感覚をイメージしながらざっと木をレイアウトしていきます

CIMG4334.jpg
CIMG4337.jpg

 1日を駆け足で・・・(飛ばしすぎか)
この先のカーブ部分が出来てないのでまだオープンできませんが
近日完成予定です

ちなみにこの部分にラダーを通していってるのは
路面が切り株や笹の根でボコボコしていて走り辛くて
整地するのも面倒だったからです

今日は雨上がりで蒸し暑く 虫さんたちの活動も活発で動き辛かったです
水分補給していったらあっという間に持ってた2Lを消費にて本日撤収でした


スポンサーサイト



【2008/05/31 23:39】 | コースビルディング | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Stylish
マウンテンバイクっていってもジャンル分けがされてるわけで
レースでは主に クロスカントリーやダウンヒル 
そこにダートジャンプ ストリート系などいろいろありますね

レースではなく 山遊びとして 登りも下りも自走スタイルな いわゆる”オールマウンテン”
自分が一番好きなところなんですが
去年のカナダ滞在時に一緒にライドしたリチャードさんもスタイルがあってかっこいいんです
ric2.jpg

日本在住時はJシリーズトップクラスのXC選手だったんですよね
乗ってるバイクはフルサスですがストローク少な目のどっちかゆうとXC寄り
そしてすごいのはシート高を変えないところ
ric1.jpg

そんなバイク仕様でジャンプもログもがんがんいっちゃいます
高いシート高で下りも攻めるスタイルに惚れました

登り返しとかあってもすぐにクライミングモードに入ってあっという間に木立の中に走り去っていきます
自分ならこんなトレイルではセクション手前でシート上げ下げしちゃいます
(器用なライダーは走りながらシート高を調節させていますが)

そんなリチャードさんを勝手に紹介しつつ
”オールマウンテン”遊びをもっと日本でどんどんできないかなあと思っています
登る体力と下るテクニックが必要な楽しいライディングです



【2008/05/23 18:59】 | カナダ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Mominoki 080518
ロードのチーム戦に行ってました
湿度も気温も快適な山の中でのイベントで
かなり癒されました
CIMG4384.jpg

1年ぶりにロード系に乗ったので新鮮でした
勝負レースをするならもっと乗り込まなければいけませんでしたが
下りだけはけっこういけてたと自分勝手に思いましたとさ
【2008/05/18 21:23】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Disposable
近所の路地にある自転車
CIMG4325.jpg
CIMG4323.jpg

先週から道の脇に置かれていて1週間そのままです
パンクしたうえタイヤもはずれて走行不能になってます
無施錠で(そもそもこの自転車には鍵のユニット無いようですが)
あきらかにここに乗り捨てていった感じです
パンクして とりあえずそのまま無理して乗って タイヤもはずれて これいらない・・・かな
実勢価格7千円前後(?)なこの自転車もタイヤ交換すれば3千円くらいかかりますね
盗難車の可能性もありますが 安価になりすぎたこの金属の乗り物 
平気で放置できた人が平気な顔してそこらにいるんだなと
虚しいものです



【2008/05/17 01:12】 | 街乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
tmd080511
今日はみんなでたこ焼き会をしたりしつつ
(食べてばかりで写真無し)

来週はロードのチーム耐久イベントに行くので
久しぶりに引っ張りだしたクロスバイクの朽ちたタイヤを仕方なく交換
新しい靴は家の中ででもすぐに履いてみたくなるもので
CIMG4321.jpg

早速pumpコースで試走(?)
ドロップハンドルって以外とプッシュできるもんでした
【2008/05/11 21:34】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
TMD 080505
今日は子供の日でしたっけ
子どもさんはタマダにいませんでした
ので
PUMP TRACKの端っこをコース回収
180度周りバーム作ってました
CIMG4338.jpg

長靴でgo!


CIMG4328.jpg

PUMPコースビルダーはさすがのJUMPIN' IN


CIMG4327.jpg

そうそう 今日は急に雨降ったり スカッと晴れたりと変な天気でしたが
こんな綺麗なとこもあるんですよね
【2008/05/05 21:58】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Green day
今日は緑の日だったみたいですね
街は初夏のような暑さになってきたので避暑山ライドにいきました
大事な小学生徒さんといっしょにレッスン交えて走りましたよ
CIMG4250.jpg

緑は綺麗だしトレイルは結構タフだし
いい空気の中でいい練習できました
CIMG4310.jpg
【2008/05/04 23:24】 | 山乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
skinny one
先日 ラダーブリッジをちょこっと作りましたが
今日も思いつきで橋製作
sk1.jpg

ちょっと幅狭に見えるけどタイヤ数本分くらいはあると思えば行けるかも
sk4.jpg

sk2.jpg

基本バランスが大切です
【2008/05/02 19:02】 | コースビルディング | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |