fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

Santamada
クリスマス前の日曜日
ch1223.jpg

タマダにサンタみたいな人がやって来た
(昼間は焼き芋 夜はカープの応援やってます)

みんなでシャンメリーファイト!

(写真の後 飛び交う炭酸水 悲鳴・・・) 

自転車遊びを忘れて遊びまわりました
お菓子もたくさん食べて サンタのおじさんはますます貫禄ボディ化です

スポンサーサイト



【2007/12/24 11:33】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Transporter
車に自転車積むことが多いので 最近 バンが欲しい・・・物欲に悩まされます
トランスポーターって気になりません?

maxtrans.jpg

でかいっす
これカナダにいた ツアー会社のトランポ
1台10人は余裕いけそうですね
リアヒッチの4台分オーバーハングがすごいことになりそうです

mintrans.jpg

次は正反対のミニマムトランポ
ラックの取付構造からしてこの車専用品のようで
ここに2台積めます 
チャリのシートがとってあるのは盗難予防でしょうか
ちなみに自転車の前後長って1800mmくらいなので確実に車幅より出ています
日本では厳しいかもしれません

yossytrans.jpg

最後はYossy-Tさんの本田(日本未発売)
5人+バイク6台+スーツケース いけました
ピックアップも魅力的です
ただこれだとカフェ休憩するときも窓際で見張ってないとチャリ簡単に盗まれちまいます

日本だとやっぱハイエースなのかなあ
Big米車は魅力的ですが維持費もBigです
この時期ですので サンタさん 年末ジャンボさんに他力本願して夢みます

またこのトランポシリーズは続編ありで伝えていきたいと思います




【2007/12/21 18:48】 | トランポ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tamada day - 071216
今日のタマダっ子
tamadakid.jpg

しきりにDHコースを走りたがる彼は将来大物間違いなしです

来週のタマダ(23日・日曜日)はプチクリスマスイブイブな感じで行こうと思ってます
最近特に頑張ってる子供さんには何かプレゼントしようかな どうしようかな・・・

週末にはタマダでお待ちしてます

【2007/12/16 22:06】 | tamada | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Work Shop
今日は先週に引き続き 街中での自転車の乗りに関するミーティングに参加しました。
disucus12151.jpg

今回は”自転車を利用しやすいまちづくりについてのワークショップ”ということで
広島市内を 6エリア程に分け、グループ化し そのエリアの自転車通行する際の良い点、悪い点、お勧めルートをディスカッションし、最後に各グループで話合った内容をプレゼンテーションするといった内容でした。
presen12151.jpg

(プレゼンは私がやりました)

”バイサイクル広島”として市内ツアーなんかもできたらいいなあと思っての 今回のミーティング参加でしたが 参加者の方々は一般車(ママチャリ)乗り、スポーツ車乗り、通勤者、レジャーライダーなどさまざま、また道交法、条例、施策に相当お詳しい方もいらっしゃって 本当に勉強になりました。
どんな目的で自転車を利用するにせよ、安全に、快適に、楽しく乗れるというのが理想です。
歩行者、自動車の間で位置づけの難しい街中自転車利用ですが 今回のような機会がより良い自転車環境を生んでいくきっかけになるのなら大変有意義なことだなあと思いました。
danbara11.jpg
【2007/12/15 21:05】 | 街乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Doronko071209
今日はいつものタマダをはなれ
広島XC年末ビッグイベント”泥んこ忘年会”に出てきました

mudamuda1209.jpg

本気XCレースを繰り広げる参加者の方を気にせず、速さに関係ないラインで楽しむ私でした

5時間の長丁場なので食事がとても大事
okonomi1209.jpg

 
”お好み焼き”もちろん広島スタイルです
チームメイトのお母さんにその場で焼いてもらって すっごくおいしくて大満足
日焼けするぐらいの日差しの下で 満腹シエスタしてしまいました
でした
【2007/12/09 21:48】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Hiroshima bike talk
先週のイベントの模様 簡単にHPにアップしました

イベントの興奮さめやらぬ中ですが 
今日は都市部での自転車環境についてのミーティング ”ひろしま自転車トーク”に参加してみました。
biketalk.jpg


”自転車の利用しやすい環境作り” というアイデアをもとに
都市工学専門の大学教授先生や、福岡天神での自転車共生ワーキンググループの活動報告、行政、市民チャリツーキニストの方など、様々な意見、現状、今後の展望など興味深い話を聞くことができました

いろいろな方面からの問題提起により、実際の街作りとして実行していくには困難なことが多々あることが認識できました。
また、国会での審議や警察庁の見解内容と今日実際に聞いた、地方行政との方針の違いを違和感として感じたのも事実です。
道交法等の細かく複雑ないきさつはここでは書ききれないため、みなさんそれぞれで勉強していただきたいのですが、
私 個人しては 自転車は”車両”です。
 弱者として歩行者をリスペクトする立場にあり、また自動車からは逆にリスペクトされる立場にあるとの考えから。
”車道”を堂々と通行したいものだなと思いました。

ちょっと難しい でも 大事なお話でした。
【2007/12/08 21:48】 | 街乗り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Bash-Hojanet
イベントの模様(日曜日)を
ほじゃねっと http://hojanet.com/bc/index.html
よりアップしていただいてます

私ののんびりレポートをお待ちいただく間にチェックしてくださいね!
【2007/12/04 12:32】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
smile smile smile
closing.jpg


みなさんほんとにありがとうございます!!

後日詳しくご報告しますね
おやすみなさい
【2007/12/02 21:40】 | レース・イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |