いよいよ 今週末にせまった お祭りイベント
http://www.bycyclehiroshima.com/bycyclebash.html Pumptrack でのレース用に準備されたメダルたち ![]() ”PUMP CRAWLER CUP"というタイトルなのでカップ”杯”を出したいところですが 低予算でやってますので これだけの数のカップは準備できませんでしたが このメダルもずっしり重量感だけはあります 参加の皆さんはメダル狙って頑張ってくださいね (pumpレースへのエントリーは既に締め切られております) 他にも一本橋などのスタントをクリアするとあの懐かしのお菓子がもらえる”う○い棒チャレンジ”なんかも開催です こちらは飛び込みでどんどん挑戦してくださいね スポンサーサイト
|
この週末はイベント準備もありtamadaへ
![]() 秋ですねー 紅葉です ![]() さしいれの栗のケーキ ここtamadaで拾い集めたもので作っていただきました (ピントめちゃぼけですが使うしかない) とってもおーいしー かったです 他にも豚汁、手作りちまき、牡蠣(広島といえば)、お餅 などなど おいしすぎなもの満載 お持ち寄りでお腹満載でした みなさんありがとうございました |
楽しみですね 来年モデルのバイク達
12月のイベントhttp://www.bycyclehiroshima.com/bycyclebash.html にもTrek Japanよりお持ちいただくわけです 私いちおし注目バイクは FuelEX http://www.trekbikes.co.jp/fuelex/ 今年モデルも、懐の深いサスペンションなのにカーボンフレームな軽々取り回しでお気に入りでした ’08モデルは”ABP、フルフローター、EVO リンク”で更に進化 結構メカマニアな私にはたまりません 特にABP:後輪同軸リンクなんてすごいですよね 何それ?って方は是非実車を確認しにきてくださいね すごさがわかってもらえるはずです 試乗展示ブースは12月1日・2日の両日ともオープンしています ![]() 実は私は一足先にウィスラー(クランクワークス)でチェックしちゃいました でもまだ乗ってないから楽しみです ![]() おまけに スロープスタイル(連続でバックフリップなどの技を繰り出すコンテスト)界のスーパースターで Trekライダー・Cam Maccaulのポスター(直筆サインも写真の通り)を本人からもらってきました! 2日(日曜日)のジャンケン大会でプレゼントしちゃいます |
暖かい山陽地方もやはり冬が一歩一歩近づいてきています
午後からは雨交じりの突風で落ち葉が舞い散りました ![]() そんな中でもみんなでPUMP TRACK! 夕暮れも近づいた頃には大きな虹がかかりました ビルに遮られることのない大きな虹に自然の神秘を感じました |
先週 ちょっと作ってみました
![]() ![]() 作ったのはいいのですが 作った自分でも難しいことになってます 狭いラインのカーブを曲がってすぐなので スピードや踏み切るタイミングがとりづらいです もっと手前をひろげてアプローチしやすくします ただ 思いっきりXCポジションではどっちにしても怖いかもしれませんね 完成したら 怪我しないように遊びましょう |
今日は以前に紹介した小さな二人と遊びました (遊んでいただきました)
![]() お兄ちゃんは∞トラックを難なく走りまわってましたね ![]() 後ろを振って次のラインへアプローチする練習です ![]() 弟君も果敢に挑戦!コブで止まっちゃったけどがんばりました 今日はチャレンジするって事を二人から学ばさせていただいた1日でした |
| ホーム |
|