今日はいつものTAMADAでした
![]() 火場を作ってみました コース作りで出た枝で実験したら いい感じ 焼き芋、焼きマシュマロ・・・ ログもかき集めてます BBQ、鍋、お好み焼き? これから寒くなったら みんなで集まって暖をとりながら語るとか ちなみに右側に見えるのはドラム缶風呂 夢広がるスポット出現でしょ!? (生活ゴミは燃やさないようにしましょう) で、今日は結局バイク乗りはしませんでした |
スクール ”SKILLS SESSION"の日でした。
TAMADA http://kouzuke.hp.infoseek.co.jp/tamada/tamada.html での初開催となりました。 今日のお客様は 以前に1段階目 "SESSION 1"を受けていただいていましたので、次の段階の "SESSION 2" 内容で行いました。 SESSION2では基本的な乗り方をマスターされた上で、よりMTBライドの実践的内容を含んでいきます。 ![]() 登り坂(結構急斜面です)での”クラウチングペダリング” 立ちこぎでも座りこぎでもない いわゆる中腰で登るテクニック。 パワーとトラクションコントロールをいいとこ取りして登ります。 ![]() また、シングルトラック内でのライン取りや 荷重、抜重なども説明しました。 今日はカメラマンが他にいませんでしたから、写真はこのくらいなのですが、他にもスイッチバックの走り方、変速、下りでのブレーキコントロールなども学んでいただきました。 こんなスクール "BycycleHiroshima-Skills Session" 皆さんの参加お待ちしています。 HPにてスケジュール確認ください。 http://www.bycyclehiroshima.com/schedule.html 10月以降のスケジュールも早目にアップするようにしますが、それまでにお問い合わせいただいても結構です。 |
もう9月入りましたねー
だんだん涼しい時間が増えてきました スコップ効率もあがった週末でした "Tamada"http://kouzuke.hp.infoseek.co.jp/tamada/tamada.html 本日はスコップ師匠不在ながらもコース整備してきました 今日のメインはXCコース ![]() 草は刈ってあるんですが、まだフローが足りない感じのコース ![]() こんな感じでアテをつけたりしました まだ全容をお見せできるほどのではないので 今回はこのくらいで・・・ 走りに来てくださいね 短いながらも 粋なXCコースになりそうです そんな土遊びをしてると来場者の方が インコース第1ターンの守護神様コメント付きで (第2には水中の主が今日も健在) ![]() ![]() 以前にもイベントでお会いした事のあるお二人でした 最初はインコースに苦戦されてましたが 短時間で集中攻略して帰っていかれました つぎのポンプレースの要注目選手になりそうです そういえば10月14日にはここでDHレース開催です 詳細は上記ホームページに順次アップの予定です 出場するかどうかわかりませんが ウィスラーに下り系バイクを置いて帰った私はどうすんだ? ![]() と思ったら 今日Ecoli君(Whistler link)から荷物来ました 前から欲しかった”双子座”フレームです パーツアッセンブルに悩む眠れない夜になりそうです |
| ホーム |
|