9日間も続くMTBの祭典 CRANKWORX
そのメインイベントのスロープスタイルが明日開催です。 去年のスロープスタイルでは何と1万5千人の観客が会場に! なんと今年はこのイベントがWEB TVにて生中継の模様です! ![]() 下記アドレスにログインすれば 日本からでも見れちゃいます。 http://www.rip.tv/ 今一番過激なライディングを是非チェックですね! 日本時間では日曜日の朝9時からファイナル開始の予定です。 まずはご一報まで。 ![]() |
今日はウィスラーを出て、バンクーバーを越え、ブリティッシュコロンビアの州都ビクトリアに行ってました。あいにくの天気で写真がなかなかとれませんでしたが、サイクルロードには沢山のローディー達が走っていましたよ。
![]() で撮れなかったサイクリストではなく自転車立てをご紹介。 こんなラックがいたるところにあるんですよ。素敵じゃないですか? ![]() |
今日のライドはトレイルで、
昨年お世話になったCSBAhttp://www.canada-sports.net/index.htmlのヒッキー君と、英語教師ジャネットとで近場のトレイルへいきました。 彼等の仕事後の5時半からスタートでしたがすごく楽しめましたよ。 ウィスラービレッジに近い"Cut your bar"トレイルは短いながらロックフェースの多い楽しくテクニカルなコース。昨年より少し整備の手が入り人工物も増え楽しさアップでした。 ![]() ヒッキー君のロック登り。 トレイルなんでもちろん登りもあります。なかなかチャレンジングな岩です。 ![]() ジャネットのロックフェース下り。 彼女ここでのバイク経験は少ないながらガンガン下ってきますよ。 ![]() 私のラダーウォール。 初トライで進入スピードが不足していていまいち合ってません。 こんなトレイルが町の周辺に沢山あるのがここの魅力 もちろん無料ですよ。リフトチケットはありません。その代わり自分の足で登って下ります。 ![]() 最後は湖でクールダウン といって本当に泳ぎまでしました。 午後8時の水は結構冷たくて、深い場所で溺れかけました。 写真はもちろんないですが、もしあっても絶対載せません。 |
日本では雨/台風で大変なようですね
こちらは相変わらずの晴天続き そんな時にはどうすごす? ![]() ①昼間からパブのパティオでビールを飲む ![]() ②軒下でひたすら暑さに耐える ![]() ③ガルバンゾエリアで自転車。 ライダーなら③を選びましょう。 ガルバンゾはリフトを降りると標高約1900m。下がどんなに暑くても ここでは日陰にまだ雪が残るくらい涼しいーのです。 |
今週もバイクパーク、トレイルでの地元XCルーニーレース参加などですごしています。
カメラを持って出てなくて写真を撮っていませんでした。 ![]() ちょっと前の写真で ここは初心者コースの1部にあるウォールです。コーナーのバンクに延長された板が張ってあるだけなんですが、すごい楽しいアイテムに変わりますね。そのまま降りても、ジャンプアウトしてもいいし。これが連続3ターン続きます。 ![]() ウォールといえばスロープスタイルに使う垂直SRAMウォール前で悠然と草食べてるお方がいました。三瓶山には牛が悠然としていますが、こっちは熊。このままいけば今年のクランクワークスhttp://www.whistlerbike.com/events/crankworx/index.htmの格好のフォトターゲット間違いなし。 ここは自然の地、野生の中です。 |