fc2ブログ

プロフィール

Kazumichi

Author:Kazumichi
ByCycleHiroshima代表
自転車を通じ、自然と戯れ、自然を知る。
そんなライフスタイルを提案中。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

Sunny!?


-天気予報コム- -FC2-

ヘルメット
ヘルメットを新調

IMGP0546.jpg
ハーフ(お椀)型で今まで使ってきたのは OGK のクリフでした
頭の形には合っていてよかったけど
マットブラックがくせものでした
塗装の特性上仕方ないのかもしれないけど
爪とかバックパックのバックルとか少し硬いものに触れると
すぐ塗装がはがれ 下地の白がのぞきます

最初は”味”と思ってましたが
さすがにお仕事で自転車乗るときにはみっともないレベルに達しました
自分で塗ろうかな
しばしさようなら

IMGP0543.jpg
IMGP0542.jpg
次も OGK です ファロー
レースモデルでなくお気軽ライド向け
後部がラウンドしていて深め
エアベントにはメッシュがあって虫が入りにくい
フィットは標準日本人頭(たぶん)の僕にはぴったり
しかももっこりぽっこりしないシェイプでいい感じ
街乗りで使っても違和感さなそうです

IMG_7530.jpg
最軽量レースモデルではないですが
リジッドバイクでがっこん下ってもぶれたりしませんでした

これからも私をお守りください



スポンサーサイト



【2012/12/21 08:21】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Trek Fuel EX 10速か!
もう4年以上乗ってますが
Fuel EXをアップデート
フレームはリンク部含めどこも不具合ないので
乗り換える理由もないです

気分一新でドライブトレイン更新
必然と10速化となりました

KIMG0011.jpg
KIMG0010.jpg

でっかいリアコグ使えばフロントシングルでもいいんでしょうが
見た目の好みだけで小さなロード用ギア使用
登れなくなるのでフロントはダブルです
トレイルライドならちょうどいいんでないか?セットアップ

ZEE リアディレイラ―はショートリンクでスタビライザー付き
でもテンション高いのもあってかちょっと動き渋いです

明日のトレイルツアーで現場導入
がっつりいってもチェーン落ち無しに期待です



【2012/08/18 16:48】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いじりー
朝から暑いしバテ気味
今日は乗らないことに即決
家でバイクチェック

レンタルバイクのクランクがたがた
P7220831.jpg
この人がご臨終してました
見えない所のコストダウンで割りと早く逝きました

P7220838.jpg
雨の瑞穂で激走した下りバイク
その後ほったらかしで久しぶりに触ったらクランク固着
クランク外したら赤サビ水が出てきて 左側ベアリングがご臨終
右側はちゃんとシール効くようになってたのに
なぜか左側は容易に水の侵入を許す構造
なんじゃこりゃ

P7220837.jpg
このバイクはついでにヘッドのベアリングからも
ゴムシールがこんにちは
ここも時間の問題だ

なんだかなー

P7220817.jpg
別のバイクは
パッドがご臨終
前にエア抜きした時にフルードが染み出てしまい
パッドに付着したっぽい 
フィン付きは高価なんですけど・・
ブリーディングの時には黄色スペーサー使ったほうが賢明のよう

P7220842.jpg
このサドルは一生懸命働いて無事定年退職

そんなこんな ご臨終ご定年シリーズ
いろいろ触っていたら
あっという間に1日が過ぎました

バイクはどんどん消耗 壊れていきます
定期的に点検 修理 交換 が必要です
特にブレーキ系は命にかかわりますので
自分で無理せずプロショップにご相談ください



【2012/07/22 18:37】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ふみしめる
週末の瑞穂でのスクール
おかげさまで満員御礼でございます
ありがとうございます

しかしながら雨かなあ
わずかに期待しながら待ちます

参加者の皆さんには明日連絡いれますからね

とりあえず 明日はどろんこDHレースで遊びます
新設コース滑りそうです


P6150425.jpg
シマノ ペダル使ってみます
奥が いままで使ってた 定番DX 
手前が新作 SAINT

P6150428.jpg
これより薄いのもまだ他にありますが 
シマノ同士で比較してかなりロープロファイル化されましたね

瑞穂で踏んでみます

でもDHレースはビンディング使おっかな(迷)

それでは週末は邑南町で

【2012/06/15 19:30】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ディスクか
広島は梅雨入りです
雨なので 乗らずにいじる
P6080408.jpg
レンタルバイク2台をディスクブレーキ化

最新バイク導入も頻繁にはできませんので
在庫部品 myバイクおさがり部品を駆使して
Vブレーキだったエントリーグレードバイクをアップグレード


P6080416.jpg
今回問題だったのは黄色号
シフター&ブレーキ一体8s野郎

P6080412.jpg
レアもの8sシフターを発見し ドライブトレインそのままでディスク化

ということで現代の制動力を備えて使っていただけます


瑞穂でのスクールまだ空きあります 
エントリーお待ちしていますよ
【2012/06/08 16:25】 | メカ・ビルド | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ